おうちハッカーズ!

生活を良くするためのあれこれの備忘録

スタートライン

f:id:Nkzn:20170201233646p:plain

こんばんは、ぱぱざんです。

いろいろあって一戸建てを建てることになりました。色々なハウスメーカーや工務店でモデルハウスや入居宅の見学をさせていただきながら夫婦で話し合いましたが、最終的に一条工務店さんにお願いすることになっています。

不動産に強い営業さんが担当になってくれたこともあり、土地探しから手伝ってもらっていました。お陰さまでこの度、無事にいい土地を見つけることができました。

1/27付で土地の契約と建物の契約を終えまして、平成29年度ZEHの一条工務店内での優先枠も無事に申請することができました。このへんについては、11月ごろから紆余曲折あっての話になりますので、また機会を見て記事にしたいと思います。

今回は初めての記事ということで、バックグラウンドについての話をしていきたいと思います。

ブログを始めた理由

一条工務店に決めるにあたっては、一条工務店で家を建てたブロガー*1の皆さんが書かれた記事を大いに参考にさせていただきました。この場を借りて御礼申し上げます。

私もせっかく人生で一番大きな買い物をするわけなので、色々と発信することで先輩ブロガーの皆さんのように世の人々の役に立てたらと思いまして、ブログを開設した次第です。

家を建てるモチベーション

私は仕事や趣味で家を空けることが多い人間なもので、自宅というものは基本的に「帰って寝る場所」としてしか捉えていませんでした。そのため、妻から家を建てるかマンションを買うかしないか、と持ちかけられた際にも、家族計画と家賃の兼ね合いくらいしか考えておらず、家そのものへのモチベーションは極めて低いものでした。

有り体に言えば、私はモデルハウスや入居宅の見学に行っても、あまり面白くなかったのです。家に寝所としての役割しか求めていないのですから、当然ですね。

当然そういう態度は妻にも伝わるわけで、どこか楽しくない雰囲気が夫婦間にも流れていたように思います。

家をガジェットと見なす

突然ですが、私は元ガジェ獣です。一昔前にはカバンの中に常にスマホやタブレットが5台も6台も入っていたような人でした。結婚してからは家計を優先にして、あまりやんちゃしないようになりましたが、それでも手のひらサイズのコンピュータには今でも心が踊ります。

そんな私が一条工務店と出会い、太陽光パネルにおける実質0円制度である夢発電システムに出会ってしまったのは、もはや運命と言っていいでしょう。「家は、性能」を謳う一条の家造りは、言ってしまえばかなりのスペック厨になっており、あれもこれも標準ですと言い切る姿は、在りし日の全部入りガラケーを見ているようで、懐かしさすら覚えました。

また、それまでは小耳に挟む程度だったHEMSについても、専用タブレットが配布されて情報閲覧や簡単な家電操作ができる模様。未確認ですが一部の家電については自分でプログラムを組んで操作することもできるかもしれません。

そう、現代における一戸建て住宅、スマートハウスとは、巨大で高価なガジェットだったのです。

おうちハックへの誘い

ガジェットならば私のテリトリーです。気付けば率先して間取りの本を同僚から借りてきたり、補助金制度に関する情報を調べたりし始めていました。ある意味で妻よりもモチベーションが高くなってきた部分すらありそうです。

そんな中で見つけたのがおうちハック同好会でした。私もプログラマーの端くれですので、Raspberry Piは初代Type−Bと3の2台を持っています。それを使って家を動かしてやろうというやつらがいたのです。

Raspberry Piを司令塔として、Hueの色を変え、IR Kitでエアコンを動かし、ECHONET Lite対応機器を自動化する。こんな楽しそうな話があるでしょうか。これを自分の家でやっていいのです。最高かよ。

まだ契約を終えたばかりなので家が建つのはもう少し先になりますが、入居して真っ先にやりたいのはこういった"おうちハック"です。私はAndroidエンジニアですので、分野としてはGoogle寄りのGoogle WeaveやAndroid Thingsを起点としたおうちハックができれば独自性が出てくるかなと思っています。

その辺の願いを込めて、このブログの名前はおうちハッカーズ!になりました。語感はリトルバスターズ!から取っています。もしかしたら無意識にGetBackersから取っている可能性も否定はできません。sは一人じゃないって意味なんだぜ。

まずは間取りづくりから

いろいろ言ってはみましたが、本当におうちハックを実践できるのは2018年の初めくらいになるのかなと思います。それまでは普通に一戸建てを作っていくプロセスを楽しんでいきたいなーと。

直近では4月いっぱいまでに間取りを完成させないといけません。近々、設計士の担当の方が付いて、間取りの打ち合わせが始まるそうです。楽しみですね。

それではみなさま、今後ともよろしくお願いいたします。

*1:私は勝手に一条ブロガーと呼んでいます